序文#
大学に入ってから、マウスを 3 つ買いました。
最初のものは一般的な静音オフィスマウスで、ケースが油っぽすぎてサイズが小さすぎるため、あまり好きではありませんでした。
2 つ目はロジクール M570 トラックボールです。トラックボールマウスは、一定の精度と移動速度を犠牲にして、腕と手首の快適さを得るためのものですが、ボールベアリングが頻繁に清掃が必要で、少し飽きてしまいました。そのため、3 つ目はゲーミングマウスを直接購入しました。
Wolf Spider SC580 です。3 つの接続方法、4 つのレポートレート、USB-C 充電ポート、ハードプラスチックケース(表面は滑らかで汗を吸わないので、とても良いです)。サイズが少し小さいのに慣れる必要がありますが、私にとっては欠点はありません。夜行性の生活をしているため、他の人に迷惑をかけないようにするために、最後には静音スイッチを改造する必要があります。
ネットで検索してみたところ、分解のビデオや記事は見つからなかったので、自分でやるしかありませんでした。
分解#
手を動かし始めたら、フットフィルムを剥がすのを忘れました(笑)。
ケースは 2 つのネジで固定されています。フットフィルムを剥がした後、ネジを緩めます。
インジケーターランプのケーブルを抜きます。
バッテリーケーブルを抜き、上部の 2 つのネジを緩めます。
バッテリーを取り外し、露出した 2 つのネジを緩め、その後、メインボードを取り外すことができます。
バッテリーの下にネジを埋めるのは本当に面倒です。バッテリーを取り外す際は、可燃物の周りにない環境で作業することをお勧めします。幅広いハードプラスチック片を使用して両面テープを切断し、バッテリーを持ち上げます。取り外しが困難な場合は、接着剤を使用することができます。
観察#
メインボードの表面#
5 つのスイッチはすべてメインボードに直接はんだ付けされています。サイドキーは他の固定方法を使用していませんので、取り付けが非常に便利です。
メインボードの裏面#
裏面の部品は非常に少ないです。
スイッチ#
左右とサイドキーのサイズは同じ仕様で、突起部分を含めると、市場で最も近いサイズは 7.3mm です。
ミドルボタンのスイッチの高さは、メインボードと隙間の厚さを一緒に測定する必要があります。メインボードの厚さを差し引いた値は、約 11.5mm に最も近い値です。市場で見つけられる最も高い静音スイッチは 9.5mm しかありませんが、2mm の高さのパッドを 3D プリントすれば問題ありません。数個印刷するためには、たった 2.5 元かかります。
エンコーダの高さは 13mm です。私はスクロールホイールにはあまり要求がないので、純正品で十分です。
はんだ付け#
はんだ付けは難しくありません。スイッチの 2 つのピンにナイフを同時に押し当てるだけで、はんだパッドのはんだが溶けます。
高さ調整パッドの見た目。